午後からは
京都ビール工場の見学でした✨
外観
釜
工法の説明をして頂き
工場内を見学
けっこう歩きました💦
↑社長も一緒に参加していました😁
樽詰め工程
質問にも
丁寧に答えて頂けます✨
瓶詰め工程
すごいスピードで
大量に生産されていました😲
もちろん
試飲もありました💕
鳥貴族では
常に美味しいビールを提供できる
樽生達人の店を目指しています‼
毎日の洗浄や
樽の取り扱い方
適正なガス圧
といった
おいしいビールのために
とっても大事なことや
さらには
グラスの洗浄や
注ぎ方
といったこだわりまで
ご指導頂きました❗❗
ドラフトマスターの先生は
非常に面白い方で
ずっと笑わせて頂きました🤩
このような
非常に貴重な体験をご提供頂き
本当にありがとうございました‼
2015年8月28日
先日、
鳥貴族とサントリーさんで企画頂いた
京都ビール工場&山崎蒸留所の
日帰り見学ツアーに
参加させて頂きました。
午前中は
山崎蒸留所見学✨
まずは資料館📖
年代別で
たくさんのウイスキーが
並んでいました🥃
場内を見学
CMで
見たことがあるような風景✨✨
樽で熟成させています🧐
12年とか25年とか
樽で寝かせるって
すごいですね
すぐには商品として
売れないんですね🤣
↓の写真で、
樽の上の方にある隙間は
『天使の分け前』
と呼ばれているそうですよ
興味のある方は、
工場見学に
行ってみてくださいね✨✨
(実はサントリーさんの
ブログにものっています)
工場内にはこんな癒し空間も
サントリーさんは
美味しい水や
自然環境にもこだわり
山崎に蒸留所を作ったようです❗
試飲もさせて頂きました
午前中からお酒
山崎
水割りの水も氷も
天然水で作って頂きました‼
ハイボール飲み比べ
美味しいハイボールの
作り方講座
たくさんのことを教えて頂き
とても勉強になりました😁
歴史や工法を知ることで
お客様へのおすすめにも
力が入ります😆
午後の部
ビール工場編に続く
2015年8月27日
7月に大阪エリアの仕込みパートさんの懇親会がありました🍻
ブログをなかなか立ち上げずに、
もう8月になってしまいましたが…( ̄_ ̄ i)
ジーフェイスでは、エリアごとに年に1・2回ほど
いつも頑張って頂いている仕込みパートさんの皆さんと
懇親会を行っています😉
この日は天王寺の楓林閣にて
中華料理を食べてきました🖐
普段会わない他店舗の社員や
パートさんたちとの交流もできて、
非常に有意義な時間でした😁
また、この日は勤続10年を迎えた
山邊さんのお祝いもしました㊗🎊
ジーフェイス第1号店の
昭和町駅前店がオープンしてから
ずっと働いて頂いていて、
本当に感謝しかありません☺
これからもよろしくお願いします❗❗
2015年8月1日